石鉢づくりに挑戦

日光市の知人(人生の先輩)から軽石をいただきました

石鉢づくりに挑戦です

刃先の折れたノミ、金槌、ドリルなどいろいろ工夫しての穴あけです

できた石鉢には、もみじ、ユキノシタ、苔などでミニ盆栽風に

なかなかの出来栄えに自己満足しきりです

雨引観音の河津桜満開です

桜川市にある「雨引観音」にある河津桜が満開でした

全部で100本あるということです

樹齢推定1000年という椎木もありパワーをもらいました

小鳥の写真はジョウビタキでしょうか 違っていた教えてください

境内の河津桜
駐車場から本堂を望む
ジョウビタキ?

真壁のひな祭り

真壁町のひな祭りにいってきました

お店など180か所でそれぞれが所蔵している雛人形を公開しています

昔は「高砂雛」の並びと同じで、お内裏様が向かって右、

お雛様が向かって左だったとのことです

100年前のお雛様
いろいろ飾ってます
翁が二階から手を振ってます ずーっと
薬に関する古い道具も並べてます

赤い実、黒い実

JR自治医大駅東側の植え込みに名前の分からない木がありました

赤い実の木と黒い実の木が並んでました

木の名前がわかったら報告します

赤い実
黒い実

蕎麦打ちと畑の様子

今日は、有機栽培の仲間6人と蕎麦打ちをしました

例の完全自前の蕎麦の実を石臼で挽いたそば粉です

今回は、真岡市で蕎麦教室をやっている方のところで教わりながらの蕎麦打ちです

何回やっても難しいですが自前の蕎麦の味は格別です

蕎麦打ちの写真はないので畑の様子を撮りました

野菜たちは、この寒さのなか一生懸命頑張ってるようです

手前味噌の出来上がり

2015.1月に仕込んだ有機大豆使用の米麹味噌もいよいよ食べごろです

小分けにした味噌は一旦冷蔵庫で保存し、残りは常温でさらに熟成します

美味しくできました  手前味噌です

いい感じの出来です

2016そば挽き

種まきからやった自前の蕎麦の実をいよいよ石臼で挽きます

足踏み脱穀機で落とし唐箕で選別した実を水洗いし天日干し

最後は、目で見て小石やゴミを取り除きます

今回、挽いた蕎麦の実は2,390gです 石臼を回しふるいにかけること5回

約3時間かけて出来上がった蕎麦粉は1,387g

歩留まりは、58%です

今年の蕎麦の実は粒が小さめでしたので一昨年の76%に比べだいぶ少なめでした

でも出来上がった蕎麦粉を見て感無量です 蕎麦打ちが楽しみです

ソバ挽き
そば粉の出来上がり

メジロが街路樹に

もみじの街路樹にメジロが来ました

急いでシャッターを切りました デジカメではこの程度の写りです

可愛らしい小鳥です うちのバードハウスにも来てもらいたいなぁ

メジロ

浦和うなこちゃん

浦和は、うなぎの蒲焼発祥の地だそうです

久しぶりに降りた浦和駅西口にいつの間にか立っていた「浦和うなこちゃん」です

埼玉県庁のある駅、そして高級住宅地「うらわ」

かの浦和でさえ地域の活性化のようですね 我が「下野市」も頑張らないとね…

浦和うなこちゃん