完全自前の蕎麦を目指す ①そば種まき

完全な自前の蕎麦を目指して挑戦しました。

<チャレンジ項目>

蕎麦の種まきから収穫 ⇒ 脱穀、選別 ⇒ 石臼で自前の蕎麦粉作り

そして蕎麦打ち ⇒ 食べる

先ずは蕎麦の種まきです。順調に育っています

芽が出てきました
芽が出てきました
蕎麦畑の様子
蕎麦畑の様子

完全自前の蕎麦を目指す ②石臼

足利市で精米所をやっている知人から使わなくなった石臼をいただきました

    いろいろと工夫しながら石臼再生にチャレンジです。

とにかく石臼の重さにてこずりました。(上下合わせて20キログラム)

次に石臼台を作ることにしました

石臼の受け台は見たことはないのですが「こんなのがあったらいいな」程度で作りました

先ずは、挽いたそば粉を上手く集められること そして、とにかく重い石臼をそのまま移動できること  この2点です

移動時のキャスター付きがポイントです かなり頑丈で上出来です

完成した石臼
完成した石臼

完全自前の蕎麦を目指す ③脱穀

そばの実の脱穀です

足踏みの脱穀機と唐箕が大活躍です でもかなりの重労働です

きれいなソバの実が出来上がってホットしました

完全自前の蕎麦を目指す ④そば挽き

いよいよ蕎麦を挽くことになりました なかなか順調です

殻は、石臼ではほとんど挽かれずに残るのには感動です

でも少し殻が挽かれて粉に混じりいい感じのそば粉ができました

  <どの位の割合で粉が挽けるか計測>

①挽く前の蕎麦の実の重さ  3,200グラム

②出来上がりのそば粉    2,430グラム

③出来高(②/①) 76%    上出来!!!!

かかった時間 ⇒約4時間  部屋の中が何故か粉だらけ でも満足!

いよいよ石臼の出番
いよいよ石臼の出番
出来上がったきれいなそば粉
出来上がったきれいなそば粉
出来上がりの状況
出来上がりの状況

完全自前の蕎麦を目指す ⑤そば打ち

ようやく、この遊び(チャレンジ)も最終段階  そば打ちです

水回し、加水 ➡ 混ぜる ➡ こねる ➡ 菊練り ➡ 丸出し ➡ 四つ出し ➡ 本延し ➡ たたみ ➡ 切り ➡ 完成

二八そばの完成です  なかなかの味わいでした

これで「完全自前の蕎麦を目指す」チャレンジは一応完了とします

ただし、つなぎの小麦粉と打ち粉については今後の課題とします

遊びは続きます

自家製蕎麦粉

自家製蕎麦粉

延しもまあまあ
延しもまあまあ
蕎麦切り
蕎麦切り

 

軽石で石鉢作り

日光市在住の知人から軽石を数個いただき石鉢を作ることにしました

先ずは、ドリルで数か所あなを空け、ダメになったノミを使ってコツコツと地道な作業です

出来上がった鉢にモミジなどを植え込み まずまずの出来栄え?

パン作りに挑戦

公民館講座「おとこのパ~ン」に参加しました

全4回のコースでした 自分で作ったパンは格別です

そのうち小麦粉も種まきから製粉までできればいいなと思っています

味噌作り

下野市自然に親しむ会のメンバーと今年も味噌作りに挑戦です

 

オカリナに挑戦

2016のチャレンジはオカリナです

公民館の講座「やさしいオカリナ」に参加し引き続き教わっています

どこまでついていけるかわかりませんが 、、、

オカリナ
オカリナに挑戦

 

小さな庭のバラ

小さな庭の航空写真①
小さな庭の航空写真①

この小さな庭のバラは家内が育てています

病害虫対策が課題です

でも時期がくれば見事に咲きます

小さな庭の航空写真②
小さな庭の航空写真②